人気ブログランキング | 話題のタグを見る

マスコミを擁護する無知

浅はかな人間が、自らの限られた知的リソースで何か意見を述べると奇妙で見苦しい文章となる。その例はネット上どこでも散見されるが、最近見た中で思わず爆笑してしまった好例がこのブログである(ゆめ)。
自殺について、報道の方法によってはその後の自殺を増やすということも知らず、またいかに日本における報道がまずいかについては想像すら及ばないようだ(参考)。コメント欄を閉じ、トラックバックも封じて耳目を塞いでいるのは単に本人が卑怯であるということではなく、ひ弱で傷つきやすい自己を守るためなのではないだろうか。そんな人が表現の自由を引き合いに出してマスゴミを擁護するものだから、ひいきの引き倒しというような状態となってしまっている。

「方法は何でもいいのであって。毒ガス発生の方法を知らなければ首を吊るだけである。」
(「ゆめ」ブログより)
首をつるのを躊躇する人でも某ガスなら実行に移すかもしれないし、繰り返し具体的なイメージを与える報道を浴びれば実行に移すきっかけになりうる。そんなことは当のマスゴミすら認めているから、その情報の規制に賛成しているのである。問題なのは自らがそれを広めていることに気がついていない点にあるが。


”自殺対策支援センターライフリンク 「いじめ自殺」報道のあり方”より
1)やるべきこと
・自殺に代わる手段(alternative)を強調する。
・ヘルプラインや地域の支援機関を紹介する。
・自殺が未遂に終わった場合の身体的ダメージ(脳障害、麻痺等)について記述する。

2)避けるべきこと
・写真や遺書を公表しない。
・使用された自殺手段の詳細を報道しない。
・自殺の理由を単純化して報道しない。
・自殺の美化やセンセーショナルな報道を避ける。
・宗教的、文化的固定観念を用いて報道しない。

○日本における自殺報道の現状
・個々の自殺の手段を詳細に報じる傾向
 例:X-Japanヒデ氏の自殺報道、ネット自殺報道、練炭自殺についての報道
→新しい自殺手段が入手可能であることを大々的に宣伝してないか?
→模倣自殺(ウェルテル効果)
・自殺を考慮中の人が読者に多数いることを前提とした報道がなされていない。
→そのような人々をサポートするメッセージ等がセットで紹介されていない。
   (例:相談機関連絡先)

蛇足になるが昨日「通りすがり」としてコメントしたのも「ゆめ」ブログ主ではないかと疑っている。コメント内容主旨は全く同一だ。
by doopylily | 2008-05-07 10:52 | マスゴミという産業廃棄物


<< マスコミのせいだばか 某スレより >>